beatmaniaやSOUND VOLTEXといった音楽ゲームが趣味だ。大学生のときからやっているから、プレー歴は10年近くなる。
SOUND VOLTEXなんかは稼働初日からプレーしていた。今はBEMANIの主力機種になっているが、最初の頃は過疎っていたなあと懐かしくなる。
ここまでビッグタイトルに成長したのも、古参ファンとして嬉しく思う。
そこからだんだんと派生していろいろな音楽ゲームをやるようになり、同人音楽界隈にも手を出すようになった。今回はその中でも気に入っている曲を紹介しようと思う。
桜色プリズム/Endorfin.
ピアノで始まるイントロと、サビの少し切なめなメロディが個人的に好きな曲。
Endorfin.はsky_deltaさんと藍月なくるさんのユニット。
sky_deltaさんは色々な音ゲーに収録されているので、音ゲー界隈ではかなり有名な方。SOUND VOLTEXだとKACコンで優秀賞を取った「REVOLVER」など。
このお二方の曲で「Four Leaves」という曲も収録されているが、こちらもかなりおすすめ。
Ordirehv/Feryquitous
音ゲーマーにはアートコアの人として有名なFeryquitousさん。beatmaniaに入っているFervidexというアートコアは本当に名曲で、ゲーセンに行くときはプレーしない日は無い、それくらい好きだ。
このOrdirehvもそんなフェリっぽさ全開のアートコア。曲の雰囲気と架空言語の歌詞、それにハマる高音のメロディはこの人にしか作れないんじゃないだろうか。
本当はもっと紹介したい曲がたくさんあるのだが、いかんせんYouTubeに公式音源がアップされていない…。
なので今回はここまで。公式音源見つけた次第、続きの記事を書くか追記する予定。