あけましておめでとうございます。今回は適当に思ったことを書いていく。
ブログは自分を発信する場
自分の好きなものとか書きたくなったことを発信する場として始めたブログ。今は好きな漫画の伏線についてまとめてみたり、たまにプロ野球とか物理の話をしている。
一応、他にも趣味はあるのでそのうち記事にしていきたいなと思っている。例えばカメラだ。大学生のときに一眼レフを買って以来、旅行のときなんかに景色を撮ったりしている。実働させてあげられる機会は中々無いのだが、公にしても引かれない趣味として重宝している。本当は「私の趣味は漫画です、ゲームです!」と声を大にして言いたいのだが、そのような趣味に世間は中々冷たい。「趣味はカメラです」と言ってお茶を濁している状態だ。
カメラは趣味といったものの、特段構図の勉強とかしているわけではなく、自分が良いなと思った景色を適当に撮ったりしているだけだ。
アイコンとして使用している猫も自分で撮ったものだ。北海道の日高地方にあるディマシオ美術館というところに行ったときに出会った。もう5年くらい前の話になる。
けっこう年をとっているようで、右目はあまり見えていないようだった。足に何度もぶつかられたのを思い出す。随分前のことだからもう亡くなっているかもしれないな。
更新頻度と今後
途中で飽きるかなと思っていたが、自分が言葉にしたかった項目は予想以上に多かったようで、今の所1日1記事ペースで更新できている。まだ20記事程度しか無いが、当分の間はこのペースで更新できそうだ。元々自分の考えていることを発信していきたいという自己顕示欲は多分に持ち合わせていたので、その欲とも相まって中々良い気分で書けている。
まあいずれは何かを書きたいという欲も無くなってしまうのかもしれないが、その時が来るまでは適当に続けてみようと思う。
ただ悲しいことにPVは全く無い。自分の考えたことを書くことでストレス解消にはなるのだが、本来の目的が果たされていない。本当はこのブログで自分の考えたことを共有したり、誰かと話したりしたい。ということで今後もこのペースで更新を続け、いずれはPV数を増やしたいなと思う。その先には念願のコミュニケーションが待っているはずと信じて…。
今年の目標
目標は上にも書いたとおり、ブログを通じてコミュニケーションを取れる人を作ること。
そのために1日1記事のアウトプットは続けるだけ続けてみようと思う。こうやって目標として設定してしまうと、義務感からモチベーションが削がれるかもしれないが…。まあそのときはそのときだ。
ブログと同じくYouTubeにも物理の動画なんかを投稿しているので、これもなるべくは続けていきたい。物理関連のコミュニティとか作れたらなんと素晴らしいことだろうか、と妄想を抱きながら。